« 花畑 | トップページ | 谷根千 »
・・E-P1 M.ZUIKO DIGITAL17mm 1:2.8 ISO100
先日、、、ずいぶん前になりますが、小川町のオリンパスに寄って湯島聖堂まで歩いてみました。
・・途中のニコライ堂、この日はピンとこなかったのでスルーしました。
・・
・・・・
聖橋から。・・・
・・・・・
LX3のファームアップがありました。取扱説明書8ページものPDFファイルが掲載されるほどのボリュームでした。1:1アスペクト比やハイダイナミックモードが面白いところ。一番重宝しそうなのはズーム位置やフォーカス位置を復帰させるレンズ位置メモリー。AF速度も20%ほど高速になったようだけど今のところ実感に乏しいです。
2009年10月 1日 (木) E-P1 | 固定リンク Tweet
最近のパナソニックは、本当に勢いがありますね! 見ていて、ある意味爽快であります。 マイクロフォーサーズも好調のようで、LEICA Dレンズにもリソースを…などと思いますが、そうはいかないんですよねぇ。 でも、まだ止めたワケではないですから、気長に待とうと思います。
投稿: KUZU | 2009年10月 1日 (木) 22:52
KUZUさん マイクロフォーサーズは早くも三機種目と勢いありますね。 軸足はマイクロっぽいですね。 オリンパスともどもフォーサーズの展開に期待です。
投稿: NOBU | 2009年10月 1日 (木) 23:32
はじめまして hiraiです いまロンドンにすんでいる中学生で父のオリンパスOM4Tiを使っています。 写真どれもうまいですね! 真似させて頂きます (笑) フィルムをどうやってハイクオリティーでパソコンにアップさせるのですか? 教えてください!
投稿: Hirai | 2009年10月 2日 (金) 03:17
hiraiさん ようこそお越しくださいました。 ロンドンでOM4-Tiですか。 ロンドンは行ったことないですが国際的なところですよね。 街撮りをやってみたいです。 素敵な体験ができそうですね。
スキャナのフィルム専用機はもう選択肢はないですが、 最近のフィルムスキャンができるフラットベッドスキャナなら高精細なデータになります。 取り込み時に調整もできるので好みの仕上げになると思います。 お父様にOM-4を譲っていただいてるようなので、 ついでにスキャナもおねだりしましょう。(笑)
投稿: NOBU | 2009年10月 2日 (金) 22:10
うーーん あまり僕にはものを買い与えない主義なんですよね父は。。。(笑) hpのオールインワンプリンターをもっているのですがトライしたけど無理でした。。。 ちなみにフィルムスキャナーってネガにしてからでないと無理ですよね?
投稿: hirai | 2009年10月 3日 (土) 00:54
hiraiさん オールインワンプリンタでも透過原稿ユニットというものがつかないと フィルムスキャンはできないんですよ~。
フィルムスキャナーは現像したフィルムを6コマに切ったスリーブか、 マウントしたもの(ポジフィルム)に対応したものがほとんどです。 ちなみに僕が使っているのはこんなやつです。 http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx820/ ご参考まで。
投稿: NOBU | 2009年10月 3日 (土) 01:56
まあ現像してその写真をスキャンすることにします。(今のが壊れたらそのスキャナーを買うでしょう。。(笑)) pcにアップしたい理由はこっちの学校で写真クラブがあり、プロジェクトをpowerpointでやらないといけないので。。。 クラブメンバー全員キャノンやニコンの一眼レフ持ってて心底から驚きました(ちなみに僕の友達はpowershot のG10持ってるし。。。って渋っ!!)
投稿: | 2009年10月 3日 (土) 03:34
そうですね。複合機をお持ちなら今はそれがよろしいですね。 あと、現像するお店によってはCDに落としてくれる所もあるのであたってみたらいかがでしょう。
おぉ写真クラブに所属ですか。 中学に写真部は稀少ですね。 作品が見られるHPはあるのでしょうか。
投稿: NOBU | 2009年10月 3日 (土) 21:33
facebookかshutterfyというところにアップするつもりですね。まあもしよかったら。
投稿: hirai | 2009年10月 5日 (月) 15:48
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/133281/46239231
この記事へのトラックバック一覧です: 檸檬:
コメント
最近のパナソニックは、本当に勢いがありますね!
見ていて、ある意味爽快であります。
マイクロフォーサーズも好調のようで、LEICA Dレンズにもリソースを…などと思いますが、そうはいかないんですよねぇ。
でも、まだ止めたワケではないですから、気長に待とうと思います。
投稿: KUZU | 2009年10月 1日 (木) 22:52
KUZUさん
マイクロフォーサーズは早くも三機種目と勢いありますね。
軸足はマイクロっぽいですね。
オリンパスともどもフォーサーズの展開に期待です。
投稿: NOBU | 2009年10月 1日 (木) 23:32
はじめまして hiraiです
いまロンドンにすんでいる中学生で父のオリンパスOM4Tiを使っています。
写真どれもうまいですね! 真似させて頂きます (笑)
フィルムをどうやってハイクオリティーでパソコンにアップさせるのですか? 教えてください!
投稿: Hirai | 2009年10月 2日 (金) 03:17
hiraiさん
ようこそお越しくださいました。
ロンドンでOM4-Tiですか。
ロンドンは行ったことないですが国際的なところですよね。
街撮りをやってみたいです。
素敵な体験ができそうですね。
スキャナのフィルム専用機はもう選択肢はないですが、
最近のフィルムスキャンができるフラットベッドスキャナなら高精細なデータになります。
取り込み時に調整もできるので好みの仕上げになると思います。
お父様にOM-4を譲っていただいてるようなので、
ついでにスキャナもおねだりしましょう。(笑)
投稿: NOBU | 2009年10月 2日 (金) 22:10
うーーん
あまり僕にはものを買い与えない主義なんですよね父は。。。(笑)
hpのオールインワンプリンターをもっているのですがトライしたけど無理でした。。。
ちなみにフィルムスキャナーってネガにしてからでないと無理ですよね?
投稿: hirai | 2009年10月 3日 (土) 00:54
hiraiさん
オールインワンプリンタでも透過原稿ユニットというものがつかないと
フィルムスキャンはできないんですよ~。
フィルムスキャナーは現像したフィルムを6コマに切ったスリーブか、
マウントしたもの(ポジフィルム)に対応したものがほとんどです。
ちなみに僕が使っているのはこんなやつです。
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx820/
ご参考まで。
投稿: NOBU | 2009年10月 3日 (土) 01:56
まあ現像してその写真をスキャンすることにします。(今のが壊れたらそのスキャナーを買うでしょう。。(笑))
pcにアップしたい理由はこっちの学校で写真クラブがあり、プロジェクトをpowerpointでやらないといけないので。。。
クラブメンバー全員キャノンやニコンの一眼レフ持ってて心底から驚きました(ちなみに僕の友達はpowershot のG10持ってるし。。。って渋っ!!)
投稿: | 2009年10月 3日 (土) 03:34
そうですね。複合機をお持ちなら今はそれがよろしいですね。
あと、現像するお店によってはCDに落としてくれる所もあるのであたってみたらいかがでしょう。
おぉ写真クラブに所属ですか。
中学に写真部は稀少ですね。
作品が見られるHPはあるのでしょうか。
投稿: NOBU | 2009年10月 3日 (土) 21:33
facebookかshutterfyというところにアップするつもりですね。まあもしよかったら。
投稿: hirai | 2009年10月 5日 (月) 15:48