« E-1+5020 | トップページ | としつき »
・・E-1 ZUIKO DIGITAL ED35-100mm1:2.0 ISO100 今年はコスモスこれで何度目だろう。・・ ・・ ・・ ・・・・OLYMPUS Viewer2のアップデートはまだかな。E-P2が出た時はE-P1のRAWデータから新しいアートフィルターが使えたけど今度のドラマチックトーンはE-5データ専用の予感。いつもクリックありがとうございます。→
2010年10月27日 (水) E-1 | 固定リンク Tweet
RAWで写真を撮るのと現像が大変なので僕はjpegの最大でとってます。 だからアートフィルターの後付けができないんですよねー 余談ですが、パナソニックの14mm f2.5 が欲しくなっちゃいました 来年の春以内にオリンパスが14mm出さないと買っちゃいそうです(笑)
投稿: takasmacka | 2010年10月27日 (水) 18:25
takasmackaさん
僕はE-P1ではRAW+JPEGで撮っていて結構後付け多いです。 14mmF2.5いいですよね。 オリンパスもマイクロに注力するならもっとペースアップすればいいのにと思ってます。
投稿: NOBU | 2010年10月27日 (水) 23:24
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/133281/49845416
この記事へのトラックバック一覧です: E-1+35100:
コメント
RAWで写真を撮るのと現像が大変なので僕はjpegの最大でとってます。
だからアートフィルターの後付けができないんですよねー
余談ですが、パナソニックの14mm f2.5 が欲しくなっちゃいました
来年の春以内にオリンパスが14mm出さないと買っちゃいそうです(笑)
投稿: takasmacka | 2010年10月27日 (水) 18:25
takasmackaさん
僕はE-P1ではRAW+JPEGで撮っていて結構後付け多いです。
14mmF2.5いいですよね。
オリンパスもマイクロに注力するならもっとペースアップすればいいのにと思ってます。
投稿: NOBU | 2010年10月27日 (水) 23:24